マフラーインプレッション

「ロドスタのマフラー選びは難しい」と思う人は多いでしょう。

私もその1人で、音質や音量、ルックスなど全て気に入ったものをカタログで見つけるのは至難の業ですよね。

あれこれ想像してみても、実際に装着しないと結局はわからないですから。

ロドスタオーナーになってから、実際につけてみたマフラーも数種類あり、それぞれ持った印象を書き留めていこうと思います。

私の独断と偏見ですので、参考程度に読んで下さいね。

2寸管以外は3万キロ以上使用しています。
 

 

・装着車両の仕様
NA8Cシリーズ2
圧縮比:10.7(面研0.8mm+NB2ピストン+255カム) 
ECU:BPF3-881B(燃調と点火次期をリセッティング)
EXマニ:フジツボ
触媒:ノーマル

あと、音量音質に記載の数値ですが、これは夜中の0時に自宅前でエンジンをかけた時、ご近所さんに対して「すいません」 と思う度合を表します。
100%で通報されるだろうといったレベル(笑)

 

ノーマルマフラー(マツダ) 

構成
触媒以降非分割の1本モノ。
重量は未計測ですが、10Kgほどあるのではないでしょうか?
メインパイプは50mm弱でテールは60mm。

音量、音質(20%)
ノーマルエンジンにベストマッチ。排気音は純正としては大きい方ですね。
タイコの中は隔壁のみで、グラスウール等の消耗品は使っていませんから、経年劣化で音が大きくなることはほとんど無いでしょう。 
消音をきっちりした上で乾いた心地よいEXノートを出すので、トータルで考えるとすごく出来が良いと思います。

まとめ
ノーマルエンジンのロドスタの場合、トータルバランスでノーマルマフラーを超えるものは無いと思う。
唯一気になったのは、圧縮比やカム交換等エンジン仕様をかえた後にレブ付近まで引っ張ると、あからさまに抜けが悪いように感じた事。 
しかし、普段の使い勝手が非常に良いので、抜けのマイナス面もあまり気にならないかも知れません。
「あえてノーマルマフラーです」という選択も充分理解できる高性能なマフラー。
あなどれません。
 

 

2寸管 (RSファクトリーステージ)
img_20060930T125320218

構成
触媒以降2分割で、各パイプにサイレンサーが付いています。
重量はセンターパイプ3.6kg、テールピース4.6kgで計8.2kg(実測)。
パイプ径はその名の通り60mm(2寸)でテール径も同じ。
パイプ厚は1.5mmです。
 

音量、音質(60%)
回した時の音質はとても良く、エンジンが発する音を素直に出しつつ、澄んだ音質に調律した感じ。
装着したマフラーの中で一番好きな音です。
また、点火時期や圧縮等、装着したクルマの仕様で音量、音質が変化します。
音量についてですが、特に早朝深夜、住宅街での暖機運転はできません。(キッパリ) 
とにかく低音が響きわたります。
エンジンの回転を上げていくとその分音量が素直に大きくなりますから、普段街乗りに使うのは厳しい印象を持ちました。
気持ちが高揚している時はいいのですが、疲れているときは結構しんどい。
正直言うと、高速道路で長距離走るのは勘弁して欲しい。隣との会話もままなりませんし。
付属するファンネルは全体的な音量を抑えるというより、ある回転数の音を小さくするといった感じ。
ファンネルの長さを変えると、そのポイントがシフトする印象を持ちました。
アイドリングの響いた感じはずいぶんと抑えられる気がします。
私の場合、テールを分割してリアサイレンサー直後にファンネルを装着。
アイドリングの響く感じはずいぶん抑えられましたが、全体的な音量はあまり変わりませんでした。
一番効果的な装着位置はテールエンドのようです。
NA6に装着すると、こもり音や音量が大幅に抑えられて同じマフラーと思えない事があった。これなら普段でも充分使えると感じました。 
NA8だと途端に音量が上がり、こもりも発生するのでエンジンの仕様に大きく影響されるのでしょうね。

まとめ
抜けのよさと音質、ルックスは文句なしです。でも、普段使うにはちょっとうるさいかなぁ?
友人の家に行ったら、チャイム鳴らす前に出迎えられました(笑)
とにかく平穏な音量よりも、エンジン性能をフルに発揮するマフラーが欲しいといった方にお勧め。

img_20060930T125322171

 

ヒットマン3 (タックイン99)

構成
触媒以降2分割でサイレンサーはテールピースのみ。
重量はセンターパイプ1.8kg、テールピース5.5kgで計7.3kg(実測)。
パイプ径は60mmでテール径は70mm。
パイプ厚はメインパイプ1.0mmで、テールのみ1.5mmです。
音量、音質(45%)
排気音が少しパタパタしているのと、振るとガサガサいったので(笑)隔壁と消音材を両方採用しているように思ったのですが、 タイコはストレート構造だそうです。(T氏情報)
音量はノーマルと比べて約25%増しといったところ。
しかしそれを感じさせない乾いた音質ですので、普段使っていても疲れはほとんどありませんでした。
2寸管のようにエンジン仕様で音質が大きく変わるという事はなく、どんな車でもEXノートは同じのような気がします。
残念なのはパタパタ音が結構するので、個人的に好きな音質では無いって事でしょうか。
そして特筆すべきはその重量。
メインパイプとテールピースをつなげて持ってみると、その軽さに驚きました。
ホントにステンレスか?と疑うほどです。

まとめ
メイン径が60mmで吹けも良く、しかも軽量で消音もバッチリな逸品。ハイレベルでバランスがイイので、もっとコンマフのように 「これはイイ!」と騒がれても良いような...。
こもり音は小さく、音があまり大きいのはちょっと...
でもマフラー交換したのがはっきりとわかって、ノーマルより吹けがイイマフラーが欲しいといったワガママな方におすすめ。
多分これを手に入れた人はトータルバランスの良さを気に入り、経年劣化で交換を迫られてもまたこのマフラーを購入する気がします。 

img_20060930T125325171

 

ステンレスマフラー (オートエクゼ)
img_20060930T125326593

構成
触媒以降2分割でサイレンサーはテールピースのみ。
重量は10.4kg(カタログ値)
パイプ径は50.8mmでテール径は80mm。
パイプ厚はメインパイプ、テール共1.5mmです。

音量、音質(20%)
サイレンサーはストレート構造(エクゼサイトの記述)を採用しており、大きくて結構重たいです。
音量はノーマルと変わらず、回しても少し低音が強調されているくらいで大差ありません。
アイドリングの時、かすかにパタパタ音がしますので、ストレート構造とはいえかなりタイコ内で絞っている感じがします。
低速が無くなるほどの抜けの良さはありませんが、高回転時の詰まった感じもあまりしなかったので、ノーマルよりはイイのでしょう。

まとめ
これに交換しても音では気付かれないかも(笑)
それ程ノーマル然としたマフラーです。
ただ、ストレート構造でこれだけ消音するモノも少ないので、普段の町乗りやツーリングなどの時には重宝するでしょう。
音量音質とも劇的な変化がありませんので、物足りなさを感じる人もいるかも知れません。
交換したのにノーマルと変わらんから手放したといった話も耳にしますので、ノーマルに毛が生えた程度がイイと思う方にお勧め。