スマートフォンホルダー その1

元々は小さいブルートゥースキーボードをハンドルセンターに取り付けして、使えなくなるホーンボタンを移設する良いアイテムが無いかなぁと探していました。

ハンドルとボスの間に挟みこむホーンボタン移設キットは、あまり選択肢が無くてモノがあってもちょっとお高い。

しかもキーボードの固定方法もなかなか思いつかない(笑)

その懸案を一気に解決するアイテムをどこかで見たような...

あ、コレだと思い出したのがマツプロダクトさんのスマホホルダー。

3Dプリンターのデータも販売されていて、面白そうだなと頭の片隅に残っていたんですね。

 

matsu’s Products


写真はマツプロダクトさんより。

 

MOMOとNARDY両ピッチに対応していますし、在庫があったので購入してみました。

ラフィックスなのでガチャっとハンドルを外して家に持ち込み、届いたホルダーを仮組みしてみます。

ホルダー本体を固定するベースパーツ(取り付け方としてはハンドルとボスの間に挟み込みます)を、ハンドルの上からあてがって確認。
ハンドルピッチは完璧です。

 

で、ピッチが一致した状態で上から見るとエラーが!

本体を固定するボス部分がハンドルに一部隠れてしまいます。

 

ボス部は裏からハンドル側に出っ張って来ないといけませんから、取り付けできない事がここで判明。
ボスを出す位置までずらすとこんな感じ(^_^;)

 

仮に何とかボスの顔を出したとしても、本体のホーンボタンが干渉しますので加工は現実的では無いですね。

 

諦めて返品か?などと思いつつ、とりあえずは現状をマツプロダクトさんに連絡したところ、丁重なお詫びとともに、

「時間をいただけるなら、MOMOベローチェモデルを作ります!」

との返事が!

これぞ神対応ってやつでは無いでしょうか。

 

干渉部の写真や寸法を何度かやり取りし、待つことひと月あまり。ベローチェ対応モデルが届きました。

左がスタンダード品です。

 

見栄えでホーンボタンを付けていますが、実際は配線の関係で外すことになります。

 

その2へつづく...。

 

ロールケージのマイナーチェンジ

メインアーチが狭いタイプのサイトウを使っていましたが、やっぱりワイドな方がカッコイイなぁと思い、ロールケージを変更してみました。

 

中古で幌用のクロモリを入手。
リアバーの穴を開け直したくなかったので、同じくサイトウのやつです。

 

で、車体に取り付けて揺さぶるとメインアーチがしなるしなる(笑)

コレはボディのどこかと共締めしないとイカンなぁとアレコレ考え、リアバーとつなぐ形で仮組み。

 

ちなみにジョイントは在庫していたクスコのリア・斜交バーをウエダさんに旋盤で取り出してもらったものです。

 

その後、何度も検討しなおしてメインアーチをつなぐ箇所は変更しました。(後述)

 

ブラケットの溶接はウエダさんにお願いして、仕上げはツヤ消し黒の自家塗装w




 

ブラケット位置はココになりました。

 

シートをブチ当てて傷をつけたくなかったので、パッドを巻いておきます。

 

とりあえずメインアーチのしなりは無くなったので満足。

次はどーだバーとの共存ですが、どうするかはこれからボチボチと考えます(笑)